2012年に訪れた ベトナム
ホーチミン ハノイの旅行記です
現地の人々 生活を写真と
文章で綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて 歩道が食堂に変わったり
歩道なのに 二人乗りのバイクが こんな大きな板??
を抱えて ブイブイ走っていたり
とにかく 歩道ラブなベトナム人
歩道ラブなのに 道端にポイポイごみを捨てます
このゴミ どうするのかなぁって思っていたら
夜 遅い時間に ちゃんと真面目に
お掃除している人をチラホラ見かけました
でも ゴミ袋も ゴミ箱もなかったんだけど
どうするのかな?
美しいハノイの夜の街歩き
ライトアップされたフランスの香り漂う建物がたくさんあります
ハノイは ホーチミンと違って
緑がとても多くて 気持ちのよいところ
(ホーチミンは建築ラッシュなので ホコリがすごい)
テクテク歩いていたら
こんな美しい建物に出会いました
大劇場 ハノイ オペラハウスです
1901年着工 1910年完成
パリのオペラ座を模して造られました
「海外に出るとイギリス人は公園と競馬場をつくり、
フランス人はオペラ座と監獄をつくる」
(参考文献)『建築のハノイ』p.15
と 言われていますが 先日載せた ホアロー収容所は
この ハノイ オペラハウスを1キロほど西に行った場所にあります
1997年に美しく修復された ハノイ オペラハウス
にゃうわん家が訪れた時は
日本人の 本名徹次さんが指揮を務められている
ベトナム国立交響楽団の公演中でした
この時間はおそらく夜9時前だったかな??
まだまだ街は起きていて 道端には
綺麗なバラが売られています
バラが20本くらい使われたアレンジが 日本円で
1000円くらいで売られているベトナム
現地で出会った数人の人は
「転職するときは 花屋になる 」
とおっしゃってたくらい お花屋さんは儲かるみたい
こんなスタンド花も
バイクで運びます
夜も遅くなって そろそろベトナムの人たちの就寝時間かな~??
って 思って歩いていたら
!!!
歩道ラブなベトナム人
どうしてか 歩道じゃなくって
車道でバドミントンを楽しんでおられました
余談ですが 朝5時くらいには テニスを楽しんでいたベトナム人
一体 いつ寝てるのかしら??
2012.9.29 ハノイ
いつも オープンコメント&非公開拍手コメントありがとうございます^^

にほんブログ村
可愛いボンちゃんのブログ うちのボン もよろしくね
ボンちゃんも見てくだしゃいね
PR
プロフィール
HN:
にゃうわん
性別:
非公開
つぶやき
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[12/06 Thinh]
[10/09 Sabimama]
[08/05 Sabimama]
[06/02 Sabimama]
[04/10 Sabimama]
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/07)
(10/10)
(10/12)
(10/17)
P R
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア