2012年に訪れた ベトナム
ホーチミン ハノイの旅行記です
現地の人々 生活を写真と
文章で綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回(少し前)の 非公開&コメントのお返事
ドリアンって 中の実が見えるまで熟すと美味しんですね♪
私が食べたのは もしかしたらまだ若かったのかも??
今度食べごろのを見つけたら チャレンジします^^
(やっぱり フルーツの王様なので気になります)
ジャックフルーツはほんっとに美味しかったあ!!
「水曜どうでしょう」のロケでジャックフルーツをバイクの後ろに
くくりつけて 大泉洋さんが ベトナム縦断されてましたが
あのジャックフルーツ どうしたんだろう。。。
ベトナムで売られていたブラジャーがやたらめったら大きかった件
ベトナム女性はちょっと大きめをつけられるのですね
理由が分かってスッキリ!! ありがとうございます
さてさて 2階の布コーナーでは商品の布にまみれて
寝ていた店員さんがいっぱいいたホム市場
1階は お肉とかお野菜 お花コーナー
フレッシュなお野菜を売っているお店だらけなので
まさか こんなのに混ざって店員さん 寝てないだろうなあ~って
ちょっと期待しつつ ウロウロ歩きます
これは干したけのこかな?
ベトナムの筍はちょっとクセがあるって聞いていたのですが
この工程を得てクセがでるのかなあ
ベトナムの街はお花であふれています
夕方5時から 朝5時まで開いている花市場
そこで売られているお花が ハノイ市内で売られると
10倍の値段がつくそう(現地の人のお話)
私のお花の先生の話では
以前のベトナムやタイでは 「かなり質が悪かった」
とのことですが (おそらく気温のせいで 痛みやすい)
私が行った時は お花の状態は みんなとっても良い状態でした
お花綺麗ね~
って歩いていると
タリーーーン
と首を垂れた アヒル??の丸焼きが。
パーツパーツでカットされたお肉しか見慣れてなかったのですが
お肉をそのままゴロゴロ置かれているベトナムで
ちょっと鍛えられました
これが生きるってことなんだ・・・って。
アヒルのちょっと横では 何やらカラフルなものが
売られています
ベトナムのおやつ チェー
日本のあんみつとかお善哉みたいなもの
具は お米とか お豆とか お芋とか 海藻とか
フルーツとか 作り手によって様々
お店の人に
「食べていきなさい」って
勧められたんですけど お水とかカットされた果物とか
いろんな事が気になり 笑顔でお断りしました
たくさんの子ども達が美味しそうに食べていたから
胃腸を鍛えて チャンレンジしにいきたいなあ
タリーーンと首を垂れたアヒル??とか
カラフルなチェーとか いろんな物に
ドキドキわくわくしながら歩いていたら
@@@@@
1階にもいました
ひたすら眠る店員さん(顔には新聞)
おまけに足元には
大量のタマゴ
きっと寝相がものすごくいい人なんだろうなーーと思いながら
ホム市場探検 続きます
2012.9.30 ハノイ
いつも オープンコメント&非公開拍手コメントありがとうございます^^

にほんブログ村
可愛いボンちゃんのブログ うちのボン もよろしくね
ボンちゃんも見てくだしゃいね
PR
プロフィール
HN:
にゃうわん
性別:
非公開
つぶやき
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[12/06 Thinh]
[10/09 Sabimama]
[08/05 Sabimama]
[06/02 Sabimama]
[04/10 Sabimama]
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/07)
(10/10)
(10/12)
(10/17)
P R
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア