2012年に訪れた ベトナム
ホーチミン ハノイの旅行記です
現地の人々 生活を写真と
文章で綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて 雨期まっただ中のハノイのハズなのに
(雨期=5月~10月 おまけにこの時期は台風が多いらしい)
ハノイ ノイバイ空港は やっぱり
真っ青 晴天ブラボー
美味しいご飯とワインを提供してくださった
ベトナム航空に またねーーと言って
ホテルまで 連れていってくださるガイドさんを探す
(にゃうわん家は 全てフリープランなので
ガイドさんは 空港⇔ホテルの送迎のみ)
ノイバイ空港 国内線到着ロビーを出たところ
ホーチミンと違って 欧米人 とか 観光客は少ない
ノイバイ空港から ハノイのホテルまでは
高速道路で30分くらい
(タクシーに乗った観光客が 高速道路料金とかを
けっこうボったくられてるので要注意)
ガイドさんの話によると 安全なタクシーは
ハノイタクシー
マイリンタクシー
CPタクシー
だそうです(2012.9.28情報)
この高速道路 もちろん 車とバイク専用なのですが
カップルが手をつないで歩いていたり
ほうきで 掃除してるおばさんあり。
そんな横を 車はブイブイ走ります
高速道路から 大きな大きな市場みたいなのがあったので
何かと聞くと フラワーマーケット(ベトナムはお花屋さんだらけ
ガイドさんも そのうち お花やになるとおっしゃってました
ハノイ中心部にいくと 10倍の価格でお花が売れるそうです)
この花市場は 夕方5時から 朝の5時まで開いています
ホーチミンは 新しい建物がドンドン建設中で
シャネルとか アルマーニとか 薄目を開けて歩けば銀座
建物は コロニアル調の 重厚感のある建物が多いのですが
ハノイはというと・・・
薄目を開けてみれば まるでプロバンス な可愛い建物たち
(ベトナムは元フランス領)
ホーチミンみたいな 重厚感のある複雑な建築様式ではありませんが
とっても可愛い建物が続きます
左は まるでフランス ↓
右は まるで中国
(ベトナムは 中国に支配されてた時期もある)
中国とフランスが合体したような 建物もありました
(また紹介しますね)
ベトナムでは あっちこっちに軍隊がいます
ガイドさんに詳しくきくと
大学1年生の時に 一か月男女問わず 軍隊に入る
大学に行ってなければ 2年間徴兵
そして 街中で見かける軍隊の人
肩に星のマークのある人は 軍人
星がない人は 徴兵制の人だそうです
(道に迷うと軍隊か徴兵制の人に聞くのが一番)
制服は 黄色がポリス(交通関係取り締まりだそう)
薄い緑 公安 (犯罪)
濃い緑 軍隊 だそうです
車のナンバー
赤 軍隊
白に黒 一般人
青に白 官僚 とのこと
そんなお話を聞きながら (全部こちらから質問した)
ハノイ中心部に近づいてまいりました
建物の雰囲気も
プロバンス風の建物から
こんな感じの建物が増えてきます
よーーく見ると 細かいところがとっても可愛い建物
さてさて ホテルまで あと一息!

にほんブログ村
可愛いボンちゃんのブログ うちのボン もよろしくね
ボンちゃんも見てくだしゃいね
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
にゃうわん
性別:
非公開
つぶやき
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[12/06 Thinh]
[10/09 Sabimama]
[08/05 Sabimama]
[06/02 Sabimama]
[04/10 Sabimama]
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/07)
(10/10)
(10/12)
(10/17)
P R
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア