2012年に訪れた ベトナム
ホーチミン ハノイの旅行記です
現地の人々 生活を写真と
文章で綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホーチミン(ベトナム南部)のような 華やかさはないけれど
アジアのゴチャゴチャした感じを味わうことができるのが
ハノイ旧市街
やっぱりバイクだらけ
よーーーく見ると ヘルメットじゃなくって ほっかむり??
状態のおばさん??が バイクを運転していたり
(右のほうに写ってます)
その右横には シャネルに見えるけど
決してシャネルじゃないだろなー
な Tシャツが売っていたり。
とにかく歩いていると 面白い街 それがハノイ旧市街
ハノイ旧市街は 「ハノイ36通り」とも呼ばれ
ハノイに都があった時から栄えている場所
今は 保存地区に指定されているので 建物の取り壊し
建て替えが出来ない場所です
間口の幅で税金が決まるので いわゆる ウナギの寝床 のような
入口はせまーーく 奥行はながーーく の建物ばかり
道端には お野菜や 果物 お花を売っている人達がたくさん
この街の特徴は
布地関係のお店ばっかりゾーン
お茶関係のお店ばっかりゾーン
など ばっかりゾーンが かたまっているところ。
チラっとベトナム関係の本で読んだのですが
↑ こういうカゴに赤ちゃんを乗せて歩いている人がいて
写真を撮ったら お金を要求されたこともあるそう
(20年くらい前の話)
なので 万が一 カゴに赤ちゃん を見つけて
どうしても撮りたかったら
「写真なんか撮ってないからねーー」
とソッポを向きながら 写真を撮る事をおすすめします
気を付ける事 といえば 日本人を見かけると 声をかけてきて
カタコトの日本語で なんだかんだ言ってくるベトナム人がいて
うっかり引っかかると 危ない目にあうから気を付けてね
(危ない目というのは お金を要求されるとかそれくらいのレベル)
と聞いていたのですが 実際 私も出会いました
(ホーチミン廟近くだったかな?)
でも同居人は 日本人ですがベトナム語がペラペラなので
撃退していました
ブラボー!! 同居人^^
でも もし そういうことがあっても 無視すれば大丈夫です
(ベトナム人は基本的にしつこくありません)
さて 街を歩いていると 「絶対に乗るな」と
現地の人から言われていた シクロが目の前に。
勇気のある人だなー 日本人に見えるなー
ひょっとして日本人かなーー やっぱりそうかなーーー
と思って 気になって 追いかけてみたら
多分 日本人??
ボられないでねーーー
と願いながら テクテク旧市街歩き。
さて 「ばっかりゾーン」ですが
こちらは 洋服屋さん
安いのかな?と 値段を見てみたら
日本にある しまむら と同じくらいの値段の服がズラリ。
(余談ですが 先日 しまむらの前を歩いたら ブーツが100円で売られてました
あ~~びっくりした)
もしかしたら 観光客用価格??
たまーに近づいてくる店員さんに
「ジャストルッキング」(見てるだけ~)
と言いながら グルっと一周してたら
ありました
ブラジャーだらけのお店
しかも
サイズがすべて大きいと思ったのは
私だけでしょうか?
(現地で見たベトナム人女性はみんな控えめサイズだった)
2012.9.29 ハノイ
いつも オープンコメント&非公開拍手コメントありがとうございます^^

にほんブログ村
可愛いボンちゃんのブログ うちのボン もよろしくね
ボンちゃんも見てくだしゃいね
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
にゃうわん
性別:
非公開
つぶやき
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[12/06 Thinh]
[10/09 Sabimama]
[08/05 Sabimama]
[06/02 Sabimama]
[04/10 Sabimama]
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/07)
(10/10)
(10/12)
(10/17)
P R
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア