2012年に訪れた ベトナム
ホーチミン ハノイの旅行記です
現地の人々 生活を写真と
文章で綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人それぞれに
「懐かし風景 懐かし物」
というのがあります。
その場所に行くと 時間というものを飛び越えて
ずっと昔 そこで見ていた風景がよみがえる
そこにいた人達 風から漂ってくる香り
全ての五感を集中させる
それが 心に届き ポワっと温かくなるのだと思います
ハノイ 統一公園には 今を生きている私たち日本人にとって
懐かしい
そう感じるものが 現役で頑張っていました
棒に刺さったウンチ。。。
アラレちゃんを思い出す方もおられるでしょう
小さな小さなこの観覧車も
古いね・・・
じゃなくって ここベトナムにいると なぜか
ぬくもり
を感じてしまいます
ベトナム人の優しさが私にそう思わせているのか
ベトナムの強い日差しから 大きな木々たちが
日陰を作ってくれ その木のそばで 小さな子どもたちが
無邪気に遊んでいる
ゲームをしてる子などいません
みんな 土や緑の匂いを感じながら
自然そのものを楽しみながら遊んでいる
そんな 血の通った 風景 が決して
古い ではなく 温かみのある 懐かしさとして
心に届くのかもしれませんね
私も子どもの頃 舌を赤やら青やらに染めたりして
こんな可愛いキャンディを食べていたっけ
後ろに刺さっている紫のアメを食べたら
きっと唇まで紫色になっちゃって
体調悪いの??
そう思われるかもしれないな。
でも そんな青い舌も 紫の唇もまた
懐かしい風景
メリーゴーランドも
ミニミニサイズ
ブリキ? みたいなのでできた金魚のおもちゃを
釣って遊んでいる子どもたち
こんな可愛い遊園地に混ざって いろんなものが売られています
Italy じゃなくって
ローマ字で
ITALIA
若干の違和感を感じながら歩いていると
更なる違和感が襲ってまいりました
ドラゴンジェットコースターで遊んでいるのは
どうしてか 全員
大昔 子どもだった人でした
おしまい
2012.9.30 ハノイ
いつも オープンコメント&非公開拍手コメントありがとうございます^^

にほんブログ村
可愛いボンちゃんのブログ うちのボン もよろしくね
ボンちゃんも見てくだしゃいね
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
にゃうわん
性別:
非公開
つぶやき
カテゴリー
カレンダー
最新CM
[12/06 Thinh]
[10/09 Sabimama]
[08/05 Sabimama]
[06/02 Sabimama]
[04/10 Sabimama]
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/07)
(10/10)
(10/12)
(10/17)
P R
カウンター
忍者アナライズ
フリーエリア